天然石とアクセサリー Rutile

2025/01/28 19:54

美しい天然石は沢山ありますが、なかでも『スフェーン』は、石という前に【宝石】と言いたくなるクリスタルです。


キラッキラなんですよね~!光が当たるたびに、キラリン、なんです。輝きが独特。

そして、このプリズムシャワーの虹色魔法。まるで万華鏡のよう。これを見たらね、もう、ノックアウトでした。







「スフェーン」の魅力は、なんといっても、ダイヤモンドを凌ぐと言われる”ファイア”(輝き)と多色性です。見る角度によって黄緑、黄色、緑、赤茶、イエローゴールドなど、様々な色合いに変化し、他の天然石では見られないようなプリズムシャワーの煌めく虹色の光を放ちます。それはまるで魔法のよう。


このキラッキラ現象を“ファイア”と呼びますが、ダイヤモンドやベニトアイトなど少数の宝石にしか見られない貴重な宝石属性で、「スフェーン」がタイヤモンドに匹敵する宝石だと言われる所以は、この“ファイア”にあります。


ダイヤモンドの”ファイア”分散率0.044に比べて、「スフェーン」は、0.051。数値上でも、ダイヤモンドよりも優れた屈折&反射率を誇ります。すごいですよね~。






採掘量少なく、硬度が低く、独特の結晶により加工技術が必要なため、大変希少価値が高い天然石です。有名メゾンや宝飾店でチラっと見かけたら、物凄い金額になっていて目が点になることだってあります。Rutileでは、今回、貴重な「スフェーン」に出会って一目惚れし、すぐさま買い付けましたので、比較的お値打ちなプライスでご案内しております。「スフェーン」を見て、ビビビビっと衝撃が走った方は、ぜひ、どうぞ~!推し、推し、MAXの天然石です。


多色性で魅了し、ダイヤモンドより優れたキラメキを放つ「スフェーン」ですが、一度取り入れた光をふたつ以上の光に分散させる独特の結晶構造を持つため、ギラギラとした光にはならず、とても優しくて優雅で大人っぽいところも、コレクター魂をくすぐる、魅惑の宝石となっている理由のひとつです。







そもそも採掘量が少なく、状態の良いものが少ない「スフェーン」。硬度が低く、一定方向の圧力がかかり過ぎると崩れやすい性質を持つため、「スフェーン」を優れた宝石に加工できる技術を持つ職人も僅か。それがゆえ、「スフェーン」は、大変手に入りにくいのです。


だ・か・ら!

「スフェーン」は、出会ったときがチャンス!

誰ともカブらない宝石を身に着ける特別感と優越感に満たされてください。

普段、いろいろと好ましくない事柄に出会っても、気分がすぐれなくても、「スフェーン」を身に着けていると、いいことがあるかも!

「スフェーン」の指輪をしていると、落ち込んだときに手元を見るだけで、「キラリンッ!」と、明るさと希望の光を返してくれますよ。








Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。